にじいろの風 second

何気ない日常の風景をつづる主婦ブログ

おでかけ

近江八幡市の有名なロケ地「八幡堀」を歩く

昨日、お天気がよく暖かかったので 午後から気分転換に出かけることにしました。 琵琶湖の周りを車で走りました。 空と湖と山々の色がとてもきれいで、柔らかく感じられました。 途中思い立って、近江八幡の町を歩いてみることにしました。 着いたのは午後の…

大阪城公園を歩きハンズカフェでランチ

大阪へ行きました。 用事を済ませた後、大阪城公園の方へ紅葉の様子を見に 少しだけ歩いてみることにしました。 西外堀そばの通りは紅葉で色づいていました。 お堀の外から見たから千貫櫓(せんがんやぐら)です。 南と西の方角を防御するための隅櫓で、重要…

絶景「おにゅう峠」の紅葉を見に行く、細い道にヒヤヒヤする

以前、関西の絶景を紹介する本の中に、 このページを見つけました。 滋賀県と福井県の県境にある 標高約820メートルの林道に位置する 「小入谷峠(おにゅう峠)」の写真です。 毎年10月~11月の早朝にかけて 雲海がみられることで有名なスポットです。 私は…

「琵琶湖テラス」で琵琶湖の絶景を見る

滋賀県「琵琶湖バレイ」の「琵琶湖テラス」へ 日曜日に行きました。 今まで友人グループで琵琶湖テラスへ行く計画は4回あったのですが、 いずれも計画した日はお天気が悪く 当日別の場所に計画変更していました。 いつになればお天気のタイミングがあって 友…

京都毘沙門堂の紅葉色づきはじめ、大阪の帰りに立ち寄る

所用で大阪へ行きました。 帰り、梅田や淀屋橋付近のビル街を抜けて走りました。 高速道路に入り、淀川を渡るとき、 川が海へと注ぎ込む方を望むと, 太陽が川面をまぶしく照らしていました。 まだ夕方ではないのに、 夕日が輝いているように錯覚しました。 …

京都国立博物館「佐竹本三十六歌仙絵」展・千本釈迦堂・北野天満宮に行く、おみやげに鯖寿司

京都国立博物館で開催されている 「佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美」の展示を見に行きました。 土曜日にもかかわらず 待ち時間はなくすぐに入場できました。 博物館の敷地内に入り空を見上げると、本当に雲ひとつない快晴。 風格ある「明治古都館」が青空に映…

美濃焼伝統工芸品まつり

今日は雨模様の日で、 日中も気温が上がらず、肌寒い一日になりました。 寒さに弱いので、ずいぶん厚着をして過ごしました。 土曜日のことですが、 岐阜県土岐市の「美濃焼伝統工芸品まつり」に行きました。 最初は正倉院展に行く予定だったのですが、 夫の…

備前焼陶器祭りに行く

「備前焼き祭り」に岡山県へ日帰りで行ってきました。 「備前焼き祭り」は、毎年この時期に2日間開催される 備前焼の陶器祭りです。 商品がおおよそ2割引きで購入できたり 特設会場が開設されたり、屋台が出たり、 イベントが催されたりして、 観光客で賑わ…

賢島・英虞湾クルーズとランチ

先週の27日、三重県の賢島へ行きました。 賢島は英虞湾に浮かぶ島で、 2016年に「伊勢志摩サミット」が開催された所です。 本州からこの島へは車で橋を通って入ったのですが、 橋の長さはそれほど長くはないので、 賢島とはまるで陸続きのように感じました。…

上賀茂神社のやきもちを買い三千院「土井志ば漬け本舗」へ・堂本印象美術館へも行く

仁和寺へ行った後、 仁和寺の近くにある堂本印象美術館へ行きました。 「ほとけを描く ほとけを愛でる」という美術展の招待券を 以前に知り合いの方からいただいていたのがきっかけで 足を向けました。 館内は人が少なく、ほぼ独占状態で展示品を見ることが…

長浜浪漫ビールと食べ歩き散策、豊国神社にもお詣り

もう10日ほど前のことですが、息子が帰省していました。 その時に、家族三人で長浜の「長浜浪漫ビール」のビアホールへ行きました。 この「長浜浪漫ビール」は江戸時代の米蔵を改装した、 レトロな雰囲気が漂うビアホールです。 私は、お酒はあまり飲めない…

不要不急の用事なのに事件現場近くへ行ったことを反省

週末息子が帰省していました。 そして昨日帰る時、荷物が多かったので 夫と寮の近くまで送っていくことに決めました。 車で片道一時間半くらいです。 向かう途中で夕食をどこかで食べることにしたのですが、 寮の近くは避けることにし、 車で行きやすく、駐…

「国宝の殿堂 藤田美術館展―曜変天目茶碗と仏教美術のきらめき―」を観に行く

昨日は午後から雷が鳴り、雨が一時期激しく降りましたが、 夕方には落ち着きました。 最近、日にちが区切られる仕事や、雑用が多く やらなくてはならないことが消化できなくて時間に追われる毎日です。 もう10日ほど前になるのですが、 奈良国立博物館の「国…

二度目の「大徳寺龍光院 国宝曜変天目と破草鞋」、その後「かまーとの森」でランチ

昨日は「MIHO MUSEUNⅯ」で開催されていた特別展 「大徳寺龍光院 国宝曜変天目と破草鞋(はそうあい)」へ 二回目ですが行きました。 前回は、気が付いた時は展示会終了日が近くなっていて、 もし行けなくなったら困ると思い急遽一人で行きました。 今回は、…

信楽「MIHO MUSEUM」の「大徳寺龍光院展」、国宝曜変天目を見に行く

今日は薄曇りで、昨日よりは涼しい日でした。 昨日お友達のブロガーさんが、信楽の「MIHO MUSEUM」の「大徳寺龍光院 国宝曜変天目と破草鞋」に行かれたことを記事にされているのを読みました。そしてこの時、この特別展終了の期日が迫っていることに気が付き…

京セラドームで野球観戦し令和グッズをいただく、ビスタルーム

オリックス対ロッテの野球の試合を見に行きました。 試合を見には行きましたが特にプロ野球が好きとか、オリックスやロッテ他特定の球団のファンというわけではありません。 試合会場の京セラドーム大阪のビスタルームがとれたので両親や帰省中の弟と夫と息…

両親と桜、彦根城と八幡掘り

歯にかぶせてあったクラウンが外れました。 父が入歯を入れると最近歯茎が傷むと言っていたので 二人一緒に予約を入れ歯医者へ行きました。 私は、クラウンが外れたものの中の歯は大丈夫だったので クラウンを歯に接着してもらうだけで治りました。 父も入歯…

嵯峨大念佛狂言を見る、清涼寺にて

清涼寺の境内で執り行われる嵯峨大念佛狂言を見ました。 「嵯峨大念佛狂言」は鎌倉時代に始まった宗教的な背景を持つ狂言で能楽の狂言とは少し違った狂言です。 この狂言は民間人で行われ、せりふのない無言劇で、役者はすべて面をつけます。 せりふがないの…

京都桜忘備録。妙顕寺・立本寺・宥清寺

日曜日、夫と京都の親戚の家に行く道すがら桜を見ながらいくつかの寺院へお参りさせていただこうと思いました。まず妙顕寺(みょうけんじ)へ行きました。日蓮宗の道場として創建された洛中では最初の日蓮宗の寺院です。 境内の桜は樹齢が100年くらいだそうで…

淡墨桜を見に行く

岐阜県の根尾谷にある「淡墨桜」を見に行きました。 この淡墨桜は樹齢1500年と言われている桜で エドヒガンザクラの一種です。 始めは花びらが白いのですが、しだいに薄墨色に変わることから 淡墨桜と名付けられました。 淡墨桜は、広々とした芝生公園の中ほ…

カーナビが機能せず混乱。新ルート開通だった

おかげさまで、めまいはずいぶんよくなりました。 暖かいコメント本当にありがとうございました。 医師からは、じっと横になっているよりは 身体を動かす方が早く良くなると言われています。 脳が三半規管からの間違った情報を 訂正しやすいからだそうです。…

座禅草の群生地を見に高島市今津町へ

座禅草を見に、滋賀県高島市の「ザゼンソウ群生地」に行きました。 群生地と聞くと、山の中にあるようなイメージですが、国道バイバスから降りてすぐの住宅地の中にあります。 この群生地は、1981年に地元の中学生が理科の授業で訪れて発見したという、びっ…

石を探しに愛知県岡崎市へ

石の置物を買いたいと思っていて、 愛知県の岡崎が石製品の本場だと知り、 昨日ドライブがてらに行ってみることにしました。 伊勢湾岸自動車道を通って岡崎に向かったのですが、 この自動車道を通る時の楽しみがあります。 それは木曽川にかかるトゥインクル…