にじいろの風 second

何気ない日常の風景をつづる主婦ブログ

値上げでも続ける、「船を編む」で考えた「右」

先日、Amazonプライムから年会費値上げのお知らせメールが来ました。

年会費は3,900円(税込)から4,900円(税込)に変更になるということです。

 

年会費が値上がるのは悲しいですが

プライム料金は、内容を考えるとリーズナブルだと思います。

 

 

プライムに加入すると、買い物での配送特典がありますが、

それ以外によく利用しているのが、

プライムビデオとプライムミュージック。

 

台所仕事をするときに、スピーカーを近くにおいて、

Bluetoothを利用してプラムミュージックを聴いています。

 

プライムミュージックには、

20代の頃よく聞いていた洋楽が比較的たくさんあるので、

懐かしい気持ちもあり、その頃の楽曲をよく聞いています。

最近は、エリック・クラプトンジョージ・ベンソンをよく聞いています。

 

「春を告げるいやしのJ-POPピアノ」も好きです。

J-POPの中の春に関連した曲をピアノで演奏しているものを

集めたプレイリストです。

 

プライムビデオで最近いいなと思った映画は

「船を編む」です。

 

「船を編む」は日本語の辞書を編纂する人々を題材にした映画なのですが、

辞書を編纂するための気の遠くなるような長い期間の努力、

膨大な資料、高い理想、綿密な計画

どれをとってもその仕事の大変さに驚きました。

 

強い情熱を持って辞書を完成させる人々に尊敬の念を持ちました。

 

印象に残ったのは、「右」をどう説明するかということです。

(この場合の右は、思想他の右と違って方角の右です)

「右」を説明するって難しいです。

 

映画の中では

「北に向かって東」

「10という数字のゼロの方」

「アナログ時計の1時~5時までの表示がある側」

「この辞書を開いて読む時、偶数ページのある方」

というフレーズが出てきます。

 

私は、岩波国語辞典で実際に使われているという

「この辞書を開いて読む時、偶数ページのある方」

という説明が、とても腑に落ちました。

 

私が映画を見ながら考えた「右」は

「日本の片側一車線道路で、車が前進する時にとる方の車線側」

だったのですが、

センスのないわかりにくい説明です。

 

言葉を選ぶのは、伝えることもそうですが

自分の内面を見つめることにもつながるように思えました。

 

今まで知らなかった辞書編纂という仕事が垣間見れて

とても楽しかった。

 

プライムの年会費が値上がっても、

この楽しさが続く限り

今までと同じく利用したいと思っています。 

もっと使いこなしたいとも思います。

 

 

琵琶湖疎水

 

出かけたついでに寄り道をして

山科の琵琶湖疎水まで足を延ばしました。

まだ桜がきれいでした。

 

琵琶湖疎水2

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 

スポンサードリンク