にじいろの風 second

何気ない日常の風景をつづる主婦ブログ

社寺

今年もよろしくお願いいたします。初詣は氏神様と「出世稲荷」と「日吉大社」

あけましておめでとうございます。 本年もどうかよろしくお願いいたします。 お正月は、まず近くの神社へ初詣に行きました。 新しい年を迎えたらまずこの神社にお参りするのが 毎年の恒例です。 そして、夫と私の実家へも行きました。 二日には、京都大原の…

途中峠から大原・八瀬・京都市内へ、「還来神社」

今日は時雨模様のお天気で空気が冷え込み、 家の外へ出るとすぐ寒さで身を縮めました。 頼まれた用事で京都まで行きました。 滋賀県から京都へと車で出るルートはいくつかあるのですが、 今日は、途中峠を越え、大原・八瀬を通り 京都市の北部に出るルートを…

義父と奈良へ

先日の日曜日、義父と夫と奈良へ行きました。 義父は70歳で仕事を引退しましたが、 87歳の今でも田舎のコミュニティの中で忙しい毎日を送っています。 地域の(村の)こと、社寺の世話役、 田畑や庭仕事、家の中の仕事など できる限り動いて仕事をしています…

戻ってきた日常、石上神宮へ行く

夫の長かったお盆休みが終わり、昨日やっと日常が戻ってきました。 やはり日常の生活が一番落ち着きます。 お盆の間は、お墓参りや親せきの集まりなど行事がいくつかありました。 その中で、夫の実家に親戚が集まる会は台風で中止になりました。 台風が過ぎ…

「京の夏の旅」企画・御室仁和寺特別拝観

「京の夏の旅」企画のひとつ、 御室仁和寺の「観音堂」と「金堂」「経蔵」の特別公開に行きました。 仁和寺は「世界遺産・古都京都の文化財」17か所のうちの一つです。 駐車場からなので、二王門からではなく東門をくぐり境内に入りました。 勅使門です。 細…

京都「豊国神社」、「槙本稲荷神社」、「方広寺の鐘楼」

少し前のことですが、金曜日、京都大丸へ買い物に行き、 その帰りに「豊国神社」へお参りに行きました。 「豊国神社」は豊臣秀吉を祀る神社で、出世開運の神社として知られています。 京都の他、大阪城や滋賀県長浜市や名古屋市にも「豊国神社」があります。…

浄瑠璃寺を拝観、国宝の九体仏・四天王像・阿弥陀堂・三重塔

前回の記事の続きです。薬師寺にお参りした後、浄瑠璃寺へ行きました。 浄瑠璃寺は奈良と京都の府県境に位置していて、山の中の少し奥まったところにあります。 浄瑠璃寺は馬酔木で有名ですがもう馬酔木の時期は終わっていました。山門に続く参道ではシャガ…

令和元年5月1日の御朱印、薬師寺東塔の修理作業現場見学

令和元年最初の日、特に意識したわけではありませんが図らずも5月1日のご朱印を二つ頂くことになりました。 明治神宮では5月1日の御朱印を頂くのに最高で10時間待ちと報道されていました。明治神宮以外の社寺でも、御朱印を求める人たちが多く詰めかけ、長い…

京都「千本釈迦堂(大法恩寺)」と上七軒の「くろすけ」へ行く

前回の記事での北野天満宮のお参りの後、そこから歩いても車でも5分ほどのところにある千本釈迦堂(大法恩寺)にお参りしました。 ここは、私がいつもブログを楽しみにさせていただいている方から以前におすすめしていただいたことのある寺院でぜひ一度お参…

北野天満宮のお参りと「災難厄除梅干」、息子の就職内祝い

昨日は、息子の就職祝いを頂いた親戚の方々に内祝いを持って行きました。 就職の内祝いの場合初任給が出てからそれでお返しするという考え方があるらしく内祝いはこの時期にしました。 息子の入学や成人式の時に頂いたお祝いの内祝いはお赤飯と紅白饅頭と商…

豊川稲荷へ行く、金運アップのパワースポット

17日、愛知県の岡崎市で用事を済ませ、 豊川稲荷へ行きました。 八丁味噌のお店にも行きたかったのですが 今回も時間的に断念しました。 行く途中でまずはお昼ご飯。 味噌煮込みうどんを食べました。 量はかなり多かったです。 味噌のパンチがきいていて、し…

伏見稲荷大社に参拝

昨日伏見稲荷大社へ行きました。 両親がお参りに行くというので、 私が一緒に行くことにしました。 最初は二人で車で行くということだったのですが、 心配なので私が運転手を務めることにしました。 両親は二人暮らしで、私と同じく田舎に暮らしています。 …

「仏像の基本」の本を片手に「向源寺 国宝十一面観音」

西国三十三箇所めぐりを2年前に終えました。 三十三箇所の霊場のお参りを重ねるごとに、 だんだんと仏像についてもっと知りたいと思うようになりました。 それで、まずは仏像に関する公開講座や文化講座を探してみたのですが、 どれも自宅からは遠く、聴講す…